Artwork byTAO
NEOKET(ネオケット)とは、
バーチャル空間で行われるピクシブ主催の
オンライン即売会イベントです。
NEOKETはバーチャル空間での「交流」を楽しむことに重点をおいたオンライン即売会イベントです。
クリエイターとファンが同じ空間に集まりコミュニケーションを楽しむ即売会の醍醐味を、ご自宅から体験いただけるイベントになっています。
リアルな空間だけではなく、オンラインでも
創作の出口を増やすことに貢献できたらと考えています。 いっしょに即売会を楽しみましょう!
NEOKET2でできること


購入した頒布物は
会場の中で持ち歩けます
購入した頒布物は島で持ち歩くことができるので、現実の即売会さながらの雰囲気を見ることができます。

ひとつの島に同時に
1000人が参加できます
大人数が同時に参加できるため、リアルの即売会のような賑わいをオンラインでも体験することができます。

NEOKET2への参加方法
NEOKET2に参加するには、NEOKET専用アプリが必要です。
各OSに対応する専用アプリをインストールしてください。
NEOKET2に参加するには、NEOKET専用アプリが必要です。各OSに対応する専用アプリをインストールしてください。

※NEOKET2は終了しました。
NEOKET専用アプリはスマートフォンには対応していません。PCからダウンロードしてください。
インストールした後の遊び方はこちらを御覧ください。
NEOKETの遊び方好きなアバターで
NEOKETに参加しよう!
NEOKETは3Dモデルを持っていなくてもアバターを選んで参加できますが、
あなたのオリジナル3Dアバター (VRM)をVRoid Hubにアップロードすることで
その姿でNEOKETに参加することができます。

NEOKET全体マップ

NEOKETは複数のエリアから構成されています。
サークル島でひたすら買い物するもよし、
コアタイムにサークル参加者と交流するもよし、
好きな場所を見つけてあなたのアバターを撮影するもよし、
自分なりの遊び方でNEOKETを楽しんでください!
開催概要
タイトル | NEOKET2 |
---|---|
ジャンル | オリジナル作品 |
開催日時 | 2022年2月20日(日) 11:00 〜 2022年2月23日(水) 20:00 |
コアタイム | 2022年2月20日(日)19:00 - 21:00 ※コアタイムとは、サークル出展者になるべくご自身のサークルスペースに居ていただき、一般参加者のみなさんとコミュニケーションしていただける時間です。 |
参加サークル数 | 510サークル |
一般参加費 ・サークル参加費 | 無料 |
よくある質問
一般参加者向け
無料でご参加いただけます。
NEOKETでは、参加者のためのプリセットアバターを多数ご用意しています。
そのため、自分の3Dアバターモデルがなくても、お気軽にご参加いただくことができます。
なお、NEOKETはVRoid Hubと連携していますので、ご自身の3Dアバターモデル(VRM)で参加することも可能です。
NEOKETでは、個人が非営利の目的で行う場合に限り、開催中の撮影・録画を認めております。
詳しくはメディアポリシーをご確認ください。
NEOKETにはスマートフォンからは参加できません。
PC(Win/Mac)もしくはHMD(HTC VIVE/VIVE PRO、Oculus Rift / Rift S)でのご参加が可能です。
NEOKETの参加に必要なスペックの詳細についてはこちらをご確認ください。
近くにいる参加者と、ボイスチャット・エモート・テキストチャット・写真撮影機能などを使って交流することができます。
サークル参加者向け
サークル参加者の皆さまにはご自身でサークルスペースを設営いただくため、XRCLOUDのアカウントが必要となります。
XRCLOUDのアカウントをこちらより作成ください。
サークルスペースの設営可能な期間は以下の通りです。
2022年2月9日(水) 15:00〜 2022年2月23日(水) 20:00
※NEOKET2期間中も、サークルスペース内の頒布物は何度でも変更が可能です。
お品書きや見本誌PDFなど、アイテム1点あたりのファイルサイズの上限は20MBです。
また、ページの縦横の比率にも制限はありませんが、極端な縦横比の場合、意図しない見え方になることがあります。
なお、見本誌PDFのページ数に制限はありませんが、あくまで見本誌のための機能として設計されているため、作品の全ページを掲載することを推奨しません。
サークルスペースには以下のようなデータを最大7点まで設営可能です。
・頒布物のサムネイル画像
・BOOTHのURL
・見本誌PDF
・ポスターや、お品書き画像
サンプル画像を含めた詳細についてはこちらをご確認ください。
NEOKET2開発協力
- TAO
- 浦上真輝
- Murasaqi
- Reflex
- るら
- monoAI technology株式会社